ブログ
2025.03.28
3月25日、、、
暖かな日差しの降り注ぐ中で14名のひまわりさんが旅立ちの日を迎えました。
楽しみにしていたひまわりさんは、可愛い衣装に包まれて元気に登園をしました!そして心を落ち着けていざ卒園式へ。沢山の拍手に迎えられながら入場をしました。
そして、ひまわりさんで行う最後の振り返り。
「今はどんな気持ちかな?」「最後に何か伝えておきたいことはあるかな?」ということを投げかけると
「こんなことがたのしかった」「たのしみだけどみんなとはなれるのさみしい…」「はなれるのはさみしいけど、しょうがっこうにいったらまたあたらしいおともだちができるから、たのしくすごしたい」など様々な気持ちを伝えてくれて、普段通りの楽しい振り返りの時間を過ごすことが出来たのではないかと思います。
そして大好きな園歌や虹の歌をうたい、その後はサプライズタイム!!
「卒園式でどんなことをしたい?」という所から「うたをつくってうたいたい」というアイデアがこども達から出たので、みんなで作曲活動を行いました。
こども達が思い出や伝えたい気持ちを詰め込んだ歌詞に看護師の河野先生がメロディーをつけてくれて完成をしました。
そして卒園式の日に披露♬
その後は「てがみとめだるをあげたい」とのことでこそこそ園で製作をし、サプライズでプレゼントをしました!嬉しそうに渡すこども達と嬉しくて涙を流す保護者の方とでとても感動的なシーンでした!
そして退場をした後にもサプライズ!退場をしたと思ったら、ハッピを着て登場し大好きなソーラン節を披露しました。
サプライズや喜ばせることの大好きなひまわりさんらしい卒園式になったのではないかと思います!
今回の卒園式で担任が伝えたかったことは、大きくなったことへの喜びや保護者の方への感謝の気持ちと共に“周りにはこんなに沢山の味方がいるんだよ”“安心して新しい世界に飛び込み、様々なことへ挑戦をしていってほしいな”という気持ちでした。人への愛情、思いやりの気持ちが溢れるひまわりさんは、その分人からも愛されるような温かさを持っています。小学校へ行くということで少し不安な気持ちもあるかもしれないですが、園での生活と同じように、伝えたい気持ちは伝えて、どんなことにもチャレンジをしていってほしいなと思っています。
看護師さんが以前“保健指導”でお話をしてくれた、みんなはとても大切にされてここまで育っていて、これからも大切な存在であることを感じられるような卒園式であったら嬉しいなと思っています!
ここからまた新たな道が始まるね!頑張れ!!ひまわりさん!
『おおきくなってうれしかった。おおきくなれたひまわりさん♪ ひまわりさんのうた』
🎵いっぱいつくったクッキング うれしかったよね
ひまわりさん ひのとうばん がんばったよね
みんなびっくりするかな おばけやしき たのしかった どきどきした ゆうゆうのもり
😆ゆうきをだしてキャンプファイヤー ゆうきをだしてえんないたんけん
🎵みんなでゆきがっせん たのしかったよね ひまわりさんどきどきした おわかれえんそく
😆どきどきのそつえんのとき~
🎵たんぽぽさんのころから せんせいがそばに いてくれたから うれしかったよ
すみよしあいじえんにかよえてよかった おとうさん おかあさん ありがとう~
すみよしあいじえんにかよえてよかった おとうさん おかあさん ありがとう~
おわり
「どんな思いを込めようか?」とこども達に聞いた時にA君が伝えてくれたように
“すみよし愛児園に通えてよかった”とこども達も保護者の方も想ってくれていると嬉しいなと思います。
すみよし愛児園での思い出をいつまでも忘れないでね!
I.Y