ブログ
2025.06.02
木々の葉が青々と茂り、夏の予感を感じる6月が始まりました。6月からばら組も門での受け入れを行います。今までは、保護者と一緒にお支度をしていたので、初めて一人でのお支度に、ドキドキのこどもや「できる」と自信いっぱいのこどもがいました。こどもたちは両手に荷物を持ち、一生懸命運んでいました。下駄箱で一息つき、保育室まで荷物を運ぶと、「どれおしたくするんだっけ?」とYちゃんが言いました。「カバンから出すものがあるよ。」と保育者が言うと、「これ!」とおたより帳を取り出し、箱に入れに行っている姿が見られました。その後は、どんどんお支度が進み、「おそといってくる!」と言って、外へ向かいました。一人で朝のお支度が出来た事が自信に繋がっていくと良いなと思います。また、Rちゃんは、お母さんと離れるのが寂しくなってしまい、涙を流す姿がありました。Rちゃんが落ち着いてから「一緒にお支度する?」と聞くと、「うん」と頷き、一人で荷物を全部持ち、保育室へ向かっていきました。涙を堪えながらもしっかりとお支度を頑張っている姿を見て、このように少しずつ成長していくのだなと感じました。
朝のお支度がどんどんできる子もいれば、保護者と離れることが寂しく、泣いてしまう子もいます。それぞれの思いを受け止めつつ、徐々に自分でお支度が出来るように関わっていきたいと思います!😊
H.M