ブログ
2025.01.09
年明け元気にゆうゆう館に来てくれたこども達。「おみくじ引いてきた!」「お餅いっぱい食べた」などお正月休みの間の話をしながら盛り上がっていました。雨が降った日もありましたが、翌日は徐々に天気も回復し、お待ちかねの中庭に遊びに行く事ができました。長縄でみんなでとんでみたり、二十跳びにチャレンジしてみたり、みんなで鬼ごっこでたくさん走ったりと満喫していたこども達。満足すると「そろそろ戻るか!」と部屋に戻り始める子もいる中、まだ遊ぶ!と2人の子が中庭に残りました。1人の子が砂山で砂を掘り始めるともう1人も参加し、「これさぁ、落とし穴にしようよ」「2つ穴掘ってさ…あ、そうだトンネルも掘ろう!」「いいねぇ!」と2人で砂遊びがスタート。前日雨がたくさん降ったので、地面はしっとり。こんなにトンネルが作りやすい日はありません。「トンネル掘る時はさ、スコップぐるぐる回してドリルみたいにするといいんだよ」「どうやって?」「え、こうやってさぁ…」とどうしたら掘りやすいかも伝え合ったり試したり。「どう?出た?」「まだ?」「あとちょっとじゃない?」「掘れ掘れー!」何度もトンネル覗きながら掘っているとコツン、とスコップの先が当たりました。「繋がった!」「やった!」「このトンネル上に乗っても潰れない!」「なんかこれさ、目みたいだよね」「じゃあ顔にしよう!」と今度は顔にしてみる事に。「これ鼻ね」「こっちから口掘るから、そっちから掘ってよ」「わかった」と2人で端と端から口も掘り顔が完成!
いい顔をしていますね!2人ともこの後「お腹空いたから帰ろ~」と満足そうに帰っていっていました。ああがいいかな、こうがいいかなとやりとりしている姿が素敵だなぁと感じる時間でした。季節や天気での自然の変化も五感で感じながら、のびのびと過ごしていけたらと思います。
O.S